今年も楽しみにしていたボルドーワインの代名詞的存在
バリューボルドー2017
が決まりました!今年は481本のエントリーワインから、小売価格で4000円未満(税込)のボルドーワインを、タイプと価格帯に分けてブラインドテイスティング。ワインを熟知するプロの5人が、親しみやすくバランスの取れた味わいを中心に評価し100本のおすすめボルドーワインを選ぶというコンペティションです。
わたしも、今年は生産者やテイスティングを行うワインの審査員を迎えて発表されるPARTYにお邪魔してきました。
記者発表はメディアのみですが、その後は飲食関係者や企業などの担当者による試飲会になります。もちろん、今年のバリューボルドーに選ばれたワインたちもすべて試飲できます。白、スパークリング、ロゼ、赤、貴腐ワインとさまざまなものがズラリと揃います。
お手ごろ価格かつ自分好みの1本を見つけるのに最適なのがバリューボルドー
ワインは趣向品なのでどんな味わいのものが好きかは個人によります。とはいえ、あらかじめプロの目でチェックされたバランスがよく、おいしい1本を見つけるのに今年の顔の100本、バリューボルドーを参考にするのは賢い選択ですね。最近ではワインのECサイトでもバリューボルドーがピックアップされ、簡単に購入できるようになっているので嬉しい。
サイトではテイスティングのコメントをチェックできるので、ぜひコメントを参考に自分だけの今年の1本を見つけてみるのはいかがでしょうか。
実は私もバリューボルドーは毎年楽しみにしていて、友人のホームパーティーなどで持参するワインにしたりしています。ワインのことはよくわからないけれど、という人には特におすすめのバリューボルドー、みなさまもぜひ!
今夜はプレミアムフライデー、お気に入りのワインを片手におうちでのんびり、しちゃいましょ。
{ Special Thanks, ボルドーワイン委員会 }
Pingback: hommania ポータル! » { バリューボルドー } 赤だけじゃない!ボルドー白の魅力を味わうアッサンブラージュ体験!