旅好きなわたしたち、ほんまツインズが「今しかできない旅」をするとしたら・・・?
いつもは近すぎて、なかなかすることができない、地元にあるちょっぴり個性的なホテルに泊まること!というわけで蜜を避けて、ちょっとだけ非日常を味わえるホテルに潜入してきました。
今回ステイしたのは、浅草、蔵前、本所吾妻橋(東京スカイツリー)駅のちょうど真ん中の位置にあるアートストレージホテル、KAIKA 東京。
アートストレージとホテルが一緒になったら・・・?をコンセプトにさまざまな新進気鋭のアーティストの作品をホテルに泊まった人だけが見られるというのがとてもユニークです。
まるで動物園で檻の外から動物たちを眺めるみたいに、アートを眺められちゃうという。最初に思い付いた人凄い!
10月1日から東京都も適用になる「GO TO トラベルキャンペーン」も使えるので、お手頃価格でカジュアルに非日常が味わえる、おすすめのホテルです。
わたしたちがステイしたのは、アクセシブルツインのお部屋で、車椅子での滞在も可能です。すべてがフラットになっており、ひとつひとつの間隔がゆったりとしています。1階に位置しており、レセプションから一番近い部屋というのもありがたいですね。
パジャマやお茶セット(ハーブティーがおすすめ)、バスタブや洗濯乾燥機、ミニ冷蔵庫に電子ケトルも完備。部屋が広いので、マイペースに滞在が楽しめます。
わたしたちはピクニック用のグラスとワインを持ち込んで、ゆっくりワインタイムを楽しみました。
ちなみに部屋にはないのですが、宿泊者専用の地下一階のダイニングスペースには、バルミューダのトースターと電子レンジ、ケトルも用意されており、自由に使うことができます。館内のあちこちにアート作品が飾られているのも楽しい。あっ、ここの階にはドリンクの自動販売機と有料のコインランドリーもあります。
ちなみにコンビニも歩いてすぐの場所にあるのでとっても便利。アート好きなひとなら特に前のめりでおすすめ。
ダイニングの奥がストレージになっており、ユニークな作品を檻越しに眺めるという初体験が何んとも楽しいのです。
ちなみにホテルの入り口部分、ロビーにもアートが!私のお気に入り、段ボールでできた仏像を眺めながらカフェスペースを利用したり、定期的に入れ替わる個展スペースもあります。詳しくはホテルのオフィシャルサイトをチェックしてみて。
昼はカフェ、夜はBarになるレストランスペースでは、お茶をテーマにしたカクテルが楽しめます。これが飲んでみたら意外と美味しくて、軽く感動してしまいました。ついついアレもコレもと試したくなるクリエイティブさ。さすがです。
まさに下町の隠れ家ホテル、ぜひ一度試してみて欲しい、ユニークな1宿。
GO TO トラベルキャンペーンについてはぜひこちらの記事を参考にどうぞ。
Pingback: { MY TRAVEL } NOHGAHOTEL AKIHABARA (ノーガホテル 秋葉原) – hommania
Pingback: もっと知りたい!GOTOトラベルキャンペーン – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } illi Shimokitazawa (illi 下北沢) – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } HAMACHO HOTEL TOKYO (浜町ホテル 東京) – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } NOHGAHOTEL UENO (ノーガホテル 上野) – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } アロフト東京銀座 – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } HOTEL THE KNOT YOKOHAMA (ホテル ザ ノット ヨコハマ) – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } THE SQUAREHOTEL GINZA (ザスクエアホテル銀座) – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } CENTURION HOTEL CEN Fukuoka Hakata (センチュリオンホテル CEN 福岡博多) – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } HOTEL TAVINOS HAMAMATSUCHO (ホテルタビノス 浜松町) – hommania
Pingback: { MY TRAVEL } THE GATE HOTEL RYOGOKU by HULIC (ザ・ゲートホテル両国) – hommania